スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年04月29日

徒歩パトロール

2010年4月8日、朝。
2日前に第2中隊の一等兵がヘルメットに被弾するという事態があったが、我々の士気は落ちてはいなかった。第3中隊のほとんどの兵士が、その一等兵を知らなかったからかもしれない。知り合いである同僚が被弾した場合、どうなるだろう。

我々は車列を成して、COP46からCOP51まで北上した。COP51の外側に駐車し、徒歩で村に入る準備にかかる。COP46を出る前にバックパックの中身などはすべて用意していたので、VABから降りて、ともに行動する予定の小隊のところに行けばいいだけだ。

私は運転席から降り、FAMASのスリングを首にかけた。VABの後部にまわると、観音開きの後部扉が開いており、オアロ上級軍曹とミッサニ伍長は出発準備を完了していた。

私のイーグル社製A3メディカルパックと、プルキエ少佐のキャメルバック社製BMFバックパックが、車両の奥から後部扉のそばまで引き出されていた。後部にいた2人がやってくれたのだ。少佐と私はバックパックを背負った。

「ノダ、行くぞ。少佐殿、ミッサニ、またあとで!」
オアロ上級軍曹が笑顔で言い、私は上級軍曹とともに第1小隊へと歩きだした。

今回の任務は、タガブ谷のある村に入り、敵がいないかパトロールをするという「テロリスト捜索」だ。しかし、我々フランス軍には住居に入って敵を捜す権限はなかった。

そこでアフガン国軍の出番だ。彼らにはその権限があるので、もし疑わしい住居があれば彼らが家宅捜索をする。我々はあくまでアフガン国軍とアフガン国家警察に軍事支援をするためにいるという建前だ。現地人のプライバシーに踏み込んだ活動はアフガン当局がやる。我々が他の国々の部隊と構成する国際部隊「ISAF」の「A」は「ASSISTANCE=支援」を意味する。

そういうわけで今回の任務は、アフガン国軍と我々第3中隊の合同作戦だ。参加するアフガン国軍の規模はわからないが、我々の近くで見かけたアフガン兵の人数を見るかぎり、一個小隊だ。

いっぽう第3中隊からは2個戦闘小隊と中隊長班、そして我々医療班が参加する。医療班は2人ずつのバディシステムに分けられ、それぞれの戦闘小隊に編入される。プルキエ少佐とミッサニの2人は第4小隊に、オアロ上級軍曹と私は第1小隊に配置される。

さらに、IED(即席爆発性装置)や地雷に対処する必要が生じた場合のために、工兵小隊が一個、我々のあとにつづく。第17工兵パラシュート連隊の小隊で、アフガン派遣前の演習をともに積んできた仲間だ。

なお、VABの運転手は通常では車内待機になるのだが、今回私は例外とされた。衛生要員の必要が認められたうえ、村の中の道は狭いので車両は入れない。村の端までなら来ることができるが、もしその必要が生じた場合、車両整備班の運転手と車長が医療班のVABに乗りこんで来てくれることになっている。

上級軍曹と私は第1小隊の小隊長でリトアニア人のボーボニス曹長に合流した。彼は筋肉の塊で、身体が太短く見える。FOBトラの鉄棒で、彼がアーマーを着たまま懸垂を軽くこなすのを見たことがある。腰を痛めてしまいそうなので、私にはできない。

「きみら2人は我々指揮班に同行してくれ。」
ボーボニス曹長が言った。指揮班とは小隊長の班だ。我々はその班について行き、どこかで負傷者が発生したら、急行すればいい。

指揮班には小隊長、通信兵、衛生兵、副小隊長、2名の狙撃兵がいるが、副小隊長と狙撃兵たちは、同じ第1小隊の4つある戦闘班のどれかと行動する。そのため、この日の指揮班は小隊長、通信兵、衛生兵、オアロ上級軍曹、私の5名だった。

第1小隊の衛生兵はハンガリー人のバラシュという一等兵だ。衛生兵としては新人だが、ハンガリーでは陸軍士官学校にいたエリートなので、なにも心配はいらない。

「ブラック1、出発せよ。」
無線から中隊長の命令が聞こえた。

「ブラック1、了解。」
ボーボニス曹長が答える。

私はFAMASの装弾レバーを少し引き、排莢口のボルトが少し後退した隙間に弾薬の一部が見えることを確認し、レバーを放した。弾は入っている。いつでも撃てる。

第1小隊はCOP51と村のあいだの荒野を縦一列で歩き始めた。しかし、村へは直行せず、村の端から200~300mくらいのところで、村に面して横一列隊形になったところで止まり、銃を構えた。



我々を追い越して、第4小隊が縦列を成して村へと向かっていくのが見えた。ひとりひとり5mくらいの間隔をあけている。班と班の間はもっとあいている。プルキエ少佐とミッサニ伍長の姿も見える。

計画では、まず第4小隊が村へ入り、その後、第1小隊が入ることになっている。第4小隊が村の西側半分を、第1小隊が東側半分をパトロールしながら北上する。中隊長班は2つの小隊のあいだを行き来し、状況に合わせて指揮をする。そして、第3中隊のバックに工兵小隊とアフガン国軍部隊がつく。



つづく

アフガン体験記は毎週月曜日に更新します。ご意見・ご感想など、お待ちしています。  


Posted by 野田力  at 08:42Comments(0)アフガニスタン