スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年06月20日

弾薬の支給

はじめに

先日、私が以前所属していた第2外人パラシュート連隊の現役日本人2名に会いました。狙撃課程やアフリカなどの土産話を聞き、まだまだ軍隊を経験したいと思いました。2人のことが羨ましかったです。

今週金曜日、22日から公開の映画「ネイビーシールズ」、楽しみですね。必ず劇場で観たいです。


それでは本文にうつりましょう。
どうぞ。

――――――――――

昼食時の興奮が冷めやらないまま、我々は弾薬・弾倉を受け取りに行った。銃があっても、弾薬がなければ仕方がない。私はこの時を待っていた。

FAMASを持つ戦闘員は1人につき、300発の5.56mm弾薬と12個の弾倉を受け取った。1つの弾倉に25発入るので、12個の弾倉に弾薬300発がすべてピッタリ収まる。(バネのことを考え、装弾数を22~23発にとどめる者もいた)

彼らには、さらに手榴弾、発煙弾、FAMASの銃口に取り付けて発射する擲弾が支給された。中には、LGI(個人用擲弾発射器)や使い捨てのAT4ロケットを携行する者もいた。

ちなみに、「AT4」という名称の由来だが、私の後輩がフランス陸軍の武器庫管理の課程で教わったことによると、「AT4=エイティフォー」は「84」という意味で、84mm口径を表しているという。

私は基本訓練でAT4を習ってから、長いこと「Anti-Tank(対戦車)4」だと思い込んでいた。お恥ずかしい・・・。しかし、フランス語では「アー・テー・カトル」と読むので、「84(カトルヴァン・カトル)」という意味ではなくなる。

MINIMI(ミニミ)軽機関銃射手や、AANF1(アーエネフ・アン)汎用機関銃射手も多くの弾薬を受け取った。MINIMIに関しては、30発弾倉や100発ベルト式弾薬用の箱型弾倉の他、200発ベルト式弾薬用の箱型弾倉まで支給された。

MINIMIは5.56mmのベルギー製軽機関銃で、私自身、新兵の頃、小隊に配属されると、まずMINIMI射手を担当した。扱いやすく、頼もしい武器だ。固定式銃床・長い銃身の歩兵仕様と、伸縮式銃床・短い銃身の空挺仕様があるが、フランス軍では空挺仕様のみを採用している。

中隊はアフガンでの任務に合わせ、その空挺バージョン数丁をチューンナップした。M4小銃のような伸縮式銃床やピカティニーレイルが設置され、エイムポイントと望遠器、そしてフォアグリップが取り付けられた。しかも、フォアグリップには小型の二脚が内蔵され、必要に応じて二脚を引き出すことができる。もともとMINIMIに付いていた長い金属製の二脚は外された。そのうち何丁かに黄土色の塗装も施され、まるで米軍特殊部隊が使う武器みたいで、カッコいいと思った。

中には、チューンナップされていないMINIMIを担当した射手も2人ほどいたが、見た目では劣っていても、「J4」というフランス製の4倍率スコープが付いているので、性能にはそんなに差は無いだろう。しかも、実はこのオリジナルの方が重量は軽い。

一方、AANF1は、7.62mm口径のフランス製機関銃だ。1950年代から使われている古いモデルで、グリップの持ち心地などが悪く、扱いにくいので、人気がなかった。しかも、何度か故障するのを見たことがある。

しかし、あくまで7.62mm口径の機関銃だ。火力があり、作動さえしてくれれば、大いに頼りになる。新しい部品を使うなり、こまめに手入れをするなりして、しっかり作動させるよう、努力するしかない。アフガニスタンで使用するAANF1 には、古い部品は使われていないだろうから、故障せずに、心強い支援火器になるだろう。

FAMAS原型

AT4

MINIMI
一番右のMINIMIには個人購入の二脚が付けられている。


AANF1

弾薬・手榴弾

つづく

――――――――――――――――――――――――



  


Posted by 野田力  at 07:00Comments(14)アフガニスタン